1. フーヅフリッジトップ
  2. おすすめ記事一覧
  3. 新型コロナで苦境に立たされる飲食店がすぐに利用すべき助成金

新型コロナで苦境に立たされる飲食店がすぐに利用すべき助成金

飲食店_助成金

新型コロナウイルスが蔓延して、我々の生活が脅かされていることはいうまでもありません。経済にも大きな打撃を加えています。

新型コロナウイルスの影響で経営不振に陥っている事業主の方々向けの記事です。

この記事ではこの状況下で利用できる助成金をいくつもご紹介いたします。概要はもとより、支払い金額や支払い対象についても詳しくお話しいます。

最後まで読んでいただくことで、事業の状態に合わせて適切な助成金を受給できるようになるはずです。

新型コロナで苦境に立たされている飲食店経営者の方へ

新型コロナウイルスの影響で多くの事業の経営に影響が出ていることが考えられます。

健康第一で自分の身を守らなければならないのは事実ですが、生活の基盤となっている事業の経営を放っておくわけにはいかないはずです。

新型コロナウイルスの脅威が収まるまでの事業継続の手立てとして助成金を利用されるのはいかがでしょうか?

特に飲食業界は大打撃を受けている業種です。飲食店が利用できる助成金は国の経済再生のためにも利用する方が吉です。

助成金は事業を存続させていくための戦略の一つです。ぜひ活用しましょう。

飲食店が通常時に利用できる助成金と、利用基準のまとめ

この章は飲食店が通常時に利用できる助成金と利用基準を詳しくまとめています。

通常時でも利用できる助成金ですのでコロナウイルスの影響で取り決められた仕組みではありません。

しかし、このご時世であるからこそこういったシステムを利用することも大切です。助成金を利用することで金銭的な負担を軽減しましょう。

利用基準をしっかり確認して申請することを検討されるとよいでしょう。

キャリアアップ助成金

キャリアアップ助成金とは、短時間労働者や派遣労働者といった非正規雇用を行っている企業向けの仕組みです。非正規雇用の労働者がキャリアアップすることを目的に支給されています。

正規雇用や業務改善を行った事業主に対して支払われる助成金です。

これらについては7つのコースに分かれています。

  • 1. 正社員化コース
  • 2. 賃金規定等改定コース
  • 3. 健康診断制度コース
  • 4. 賃金規定等共通化コース
  • 5. 諸手当制度共通化コース
  • 6. 選択的適用拡大導入時処遇改善コース
  • 7. 短時間労働者労働時間延長コース

それぞれ解説します。

1. 正社員化コース
有期雇用労働者等を正社員として転職させるまたは雇用した場合です。
雇用の仕方にもよりますが、最大で一人当たり72万円を受給できます。
2. 賃金規定等改定コース
全ての有期雇用労働者等の賃金を2%増額した場合です。一部の有期雇用労働者の賃金を2%増額する場合でも助成金が支払われます。
最大で36万円が1事業所あたりに支給されます。
労働者の人数によって支払額が変わります。
3. 健康診断制度コース
有期雇用労働者等を対象とする「法定外の健康診断制度」を新たに規定し、延べ4人以上実施した 場合に助成されるコースです。
こちらは1事業所あたりに最大48万円支給が見込まれています。
4. 賃金規定等共通化コース
有期雇用労働者等に関して正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに作成し、適用した場合に助成するものです。
1事業所あたり最大で72万円が支給されます。
5. 諸手当制度共通化コース
有期雇用労働者等に関して正規雇用労働者と共通の諸手当制度を新たに設け、適用した場合に助成されるコースです。
1事業所あたり最大48万円の助成です。
6. 選択的適用拡大導入時処遇改善コース
有期契約労働者等の働き方の意向を適切に把握し、被用者保険の適用と働き方の見直しに反映させるための取組を実施し、さらにこれにより新たに被保険者とした事業主に対して助成するものです。
1事業所あたりに最大24万円が支給されます。
7. 短時間労働者労働時間延長コース
短時間労働者の1週間あたりに決められた労働時間を延長するとともに、処遇の改善をして新たに被保険者とした場合に助成するコースです。
1事業所あたりに最大28万円程度支給されます。

特定求職者雇用開発助成金

高齢であることや障がいを理由とする就職困難者をハローワークなどを介して、継続的に雇用する事業主に対して支払われる助成金です。

ハローワークや職業紹介所から雇い入れることが前提で、雇い入れた労働者を継続して雇うことが明らかである必要があります。

支給額は雇い入れる労働者によって異なります。短時間労働者かどうかで助成額が変わります。

● 高齢者(60〜64歳)または母子家庭の母など
短時間労働者の場合は最大40万円、そうでない場合には最大60万円が支給されます。
● 重度障がい者を除く知的・精神障がい者
短時間労働者の場合は最大80万円、そうでない場合は120万円が助成されます。
● 重度障がい者
短時間労働者の場合は最大80万円、そうでない場合は240万円が支給されます。

トライアル雇用奨励金

職業経験の不足や技術的に困難な求職者に対して、ハローワークや職業紹介所の紹介から雇用した場合に送られる助成金です。

労働者が45歳未満でないといけないといった受給要件がいくつかあり、それらを全て満たすことが必要となります。

3ヶ月のトライアル雇用を終えると一人当たり4万円の助成金が支給されます。

休業など非常時に利用できる飲食店助成金と利用基準

飲食店_助成金_非常時

この章では非常時に利用できる飲食店向けの助成金について解説しています。

新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされている飲食店の経営者さんは必見の内容となっております。

今、コロナウイルスの打撃を乗り越えるために利用できる助成金は進んで申請してみましょう。

持続化給付金

コロナウイルスを含む感染症で特に大きな影響を受けた事業者に対して、事業を続投するための糧として利用できる給付金です。

売り上げが前年度の同月より50%以上減少している事業者といった条件はあるものの、その条件を満たすことができれば、法人200万円、個人事業100万円を最大として昨年1年間の売り上げからの減少分を受け取ることができます。

事業に対して広く使える給付金です。

コロナの影響を受けてしまったけど、コロナが収まった暁には再起したいと熱い考えをお持ちの経営者さんはぜひ申請してみましょう。

雇用調整助成金(特例措置)

経済的に事業縮小せざるを得なくなった事業主に対して、従業員の雇用を維持するための給付金です。

売上の直近3ヶ月の平均が前年同期に比べて10%減少していることが条件の一つになりますが、規模が中小の事業主の方であれば、従業員の休業手当の80%を受給することができます。

雇用調整助成金を受け取ることで従業員の雇用の維持に努めましょう。

なお、この制度は特例ですので、受給割合などが高くなっています。

小学校休業等対応助成金

小学校の臨時休校に伴って、お子さんの世話をするために仕事ができなくなった個人事業主の方向けの助成金です。

保護者であり、子供の世話をすることが支援の対象となります。1日あたり4,100円を受給することが可能です。

飲食店を営まれている方の中にもお子さんがいらっしゃる場合があると思います。そのような方に利用していただきたい助成金です。

特別利子補給制度

「新型コロナウイルス感染症特別貸付」や「新型コロナウイルス対策マル経融資」、「危機対応融資」で借入を行った事業主に対して、ある条件を満たすと利子が実質無料になる制度です。

売上高が20%減少した中小企業者であれば申請できます。

利子を補給する制度ですので、無利子で融資を受けることができます。融資した金額が助成される仕組みではありませんので間違えないように注意しましょう。

助成金ではどうしようもない場合

ここまでいくつかの助成金制度をご紹介してきました。

しかしお店によっては、

  • ● 助成金の対象ではない
  • ● 助成金ではどうにもならない

と困る事業主の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

不本意ながらも店じまいすることを検討している経営者の方の最終手段として「M&A」という方法があります。

「M&A」とは合併・買収という意味で、一言でいうならば「店舗を売りに出す」ことを指します。

この章ではもうどうにもならないと困っている事業主の方向けに店舗を売りに出す方法を解説しています。

M&Aで店を売りにだす

「M&A」は Mergers and Acquisitions の略で、日本語にすると合併・買収という意味になります。

M&Aを施すことで資本力のある会社と合併することができたり、店舗のオーナ権を他者に渡すことが可能になります。

経営権が自分ではなくなるものの、長年培ってきた技術を絶やすことなく後世に伝えていくことができます。

M&Aのメリットは大きく分けて3つです。

  • ● 店舗売買による利益がある
  • ● 事業を後継することができる
  • ● 事業主の個人的な保証がなくなる

新型コロナウイルスのせいで経営不振に陥っている場合はM&Aを検討することで、経営による個人的な負担がなくなる上、店舗売買による利益を見込むことができます。

M&Aは会社間の契約によって執り行われます。買い手先を複数検討し、面談を行ったのち書類にて合意契約を結びます。

条件は相手方との契約によりますので、十分考えて契約に移りましょう。

まとめ

この記事では新型コロナウイルスの影響で経営難に陥っている飲食店の経営者向けに、事業で使える助成金についてまとめました。

新型コロナの蔓延を皮切りに始まった助成金もありますので、それの対象になるのかをぜひこの記事を通りしてご検討ください!

コロナで厳しいご時世ですが、助成金などを利用して乗り越えていきましょう。


フーヅフリッジで仕入れてみる

トップへ