1. フーヅフリッジトップ
  2. おすすめ記事一覧
  3. 文化祭で学生人気間違いなし!調理なしの食べ物紹介!
人気キーワード商品
ブロッコリーを冷凍保存するベストな方法は?【生か茹でか?】

文化祭で学生人気間違いなし!調理なしの食べ物紹介!

文化祭_食べ物_調理なし

高校や大学の文化祭の模擬店で、調理なしで提供できる食べ物の種類や可愛いメニュー、インスタ映えするメニュー、面白いメニューなど、メニュー例を紹介します。

どのような点に注意すべきなのか、また、文化祭の模擬店で提供するメニューを考える際のポイントも合わせてチェックしておきましょう。

文化祭の模擬店で提供できるメニューは限られている?

文化祭の模擬店で販売できるメニューは、主に4つの種類に分けられます。既製品を袋の状態で提供する方法、既製品を袋から出してお皿やカップに移して提供する方法、非加熱商品を提供する方法、加熱商品を提供する方法です。

既製品をそのままの状態で提供する方法は、個別に包装されているジュースやデザートといった食べ物を開封せずに販売する方法であり、食べ物が密閉容器に入っているので保健所に届けたり検便をしたりする必要ありません。既製品を袋から出し、カップや容器に移して提供する方法も同様です。

非加熱商品を提供する方法は、サラダやアイスクリーム、かき氷が挙げられます。アイスクリームは、既製品を袋の状態で販売する場合は保健所に届けたり検便したりといった必要はありません。なお、アイスクリームショップのようにコーンやカップにアイスクリームを移して販売したい場合も非加熱商品の提供に含まれます。

加熱商品の販売は、焼き鳥や焼きそばお好み焼きなどが挙げられます。基本的には、保健所の規定と比較して学校ごとの既定の方が厳しいケースが一般的です。

調理なしの文化祭食べ物~人気・定番~

文化祭の模擬店で販売できる4つのカテゴリーを踏まえたうえで、調理なしで提供できる文化祭の食べ物について紹介します。人気のある食べ物や定番の食べ物についてチェックして、人気店を目指しましょう。

タピオカ

文化祭の模擬店でタピオカを販売すれば、学生ウケ間違いなしで人気店になれる可能性が高いです。ただし、基本的にタピオカは火や電気を使って調理しなければならない点に注意しましょう。

冷凍タイプのタピオカや常温タイプのタピオカであっても、いずれも1回湯煎しなければならないことから、学校側で「火は使用しない」といったルールが定められている場合には、タピオカの販売は難しいでしょう。

火を使っても良い場合には、タピオカを販売するのがおすすめです。タピオカを販売する際には、タピオカだけでなく専用のストローやカップを忘れずに仕入れるようにしましょう。

ちなみにフーヅフリッジでは自然解凍で使えるタピオカがあります。火が使えない場合はこちらがおすすめです。

ドーナツ

ドーナツは揚げて調理するというイメージがありますが、火を使用せずに常温で一定時間をおいて解凍するタイプも多いので、文化祭の模擬店で販売するのに最適です。

電子レンジの使用は可能というルールであれば、数十秒加熱すれば柔らかく温かい状態で提供できるため美味しく食べられるでしょう。

一般的なサイズのドーナツの他に、安い値段で提供できる小さなドーナツを販売することで、1人のお客さんが数個購入する確率が高く、売上につながります。

アイス

暖かい時期に文化祭を行う場合には、アイスクリームがおすすめです。火を使用せず調理も不要で、冷凍庫さえ準備すれば提供できることがメリットです。大きな容器に入っているアイスはカップに盛り付けなければなりませんが、安い値段で仕入れと提供できます。

一方、個別包装されたカップで販売されている既製品のアイスは手間がかからずに提供できるのがメリットですが、1つあたりの価格が高くなるのがデメリットです。

調理なしの文化祭食べ物~食事系~

文化祭_食べ物_調理なし_からあげ

調理なしで提供できる既製品の文化祭の食べ物として、軽食ではなくお腹を満たせる食事を販売するのもおすすめです。どのような食事が挙げられるのか、人気店になるためのアイデアについても紹介します。

肉巻きおにぎり

肉巻きおにぎりは模擬店の周辺に香りが漂うので、ランチタイムには香りに魅力を感じてお客さんが集まり、大きく集客数を増やせる可能性が高いです。

しっかりと食事をとりたい人だけではなく、手軽に食べられる肉巻きおにぎりは女性にも人気が高い食事だといえます。

しかし、肉巻きおにぎりは見た目が可愛い食事ではなく、インスタ映えを意識する人には魅力的に映らない可能性が高いです。そのため、通常の肉巻きおにぎりの他に、チーズを入れたものやチーズドックなど、動画や写真を撮影したくなるような工夫もいいかもしれません。

からあげ

唐揚げは年代を問わず人気の食べ物であり、学生のほか、一般の来場者からも人気を集められるでしょう。また、唐揚げは油で揚げて調理するものと、電子レンジで調理できるものが販売されているので、学校のルールに合わせて選ぶ必要があります。

たこやき

たこやきは、何個セットで販売するのかを検討し、いくつかのバリエーションを用意することが大切です。例えば、3個セット、5個セット、8個セットの3種類など、1人で食べられる個数とグループで分けて食べられる個数のメニューを用意します。

調理なし文化祭食べ物〜インスタ映えアレンジ〜

盛り付けを工夫することによって「インスタ映えするから購入したい」と感じてもらえるようにすることも大切です。文化祭の模擬店で販売するものとして、インスタ映えを狙えるメニューについて紹介します。

パンケーキ

パンケーキは、チョコレートソースを使ったりチョコスプレーを使ったりと、カラフルに仕上げるのがおすすめです。しかし、トッピングを工夫すると調理に時間がかかり、調理を担当する生徒によって完成品の見ために差が出るといったことも懸念されます。そのため、チョコレートソースやチョコスプレー、生クリームはお客さんが自由にかけられるよう、模擬店の前に置くといった方法も良いでしょう。

タピオカ

タピオカは、ミルクティーを定番メニューとして用意し、インスタ映えを意識してイチゴや抹茶といった色合いがかわいく鮮やかな飲み物も用意しておくのがおすすめです。いくつかのメニューを用意しておくことで、グループのお客さんが1人1個ずつ購入してくれる可能性が高いでしょう。

チーズグルメ

インスタ映えというと、タピオカに並んで話題になったのはチーズハットグです。チーズが伸びるところをインスタにアップした方もいるのでは?チーズハットグだけでなく、チーズボールという商品も話題になっていますね。チーズグルメの人気は永遠です!ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?

文化祭で人気メニューを生み出すための2つの秘訣!

文化祭で販売するメニューを考案し、模擬店の売上をあげるためには主に2つのポイントを押さえることが大切です。重要なポイントを意識しながら、販売するメニューを考えましょう。

盛り付けやアレンジでオリジナル性を!

既製品をそのままの状態で販売するのは、面白みがなく「文化祭の模擬店で購入しなくてもスーパーやコンビニで買える」と思われてしまいます。そのため、トッピングを工夫してオリジナリティのある見た目のメニューを作ることが大切です。

例えば、小さな袋や器を使用し、少量ずつ食べられるようにするといった工夫が挙げられます。様々な味を楽しめることに魅力を感じて、購入してもらえる可能性が高いでしょう。

ただし、市販品をそのまま提供するのは手間がかからず出店する側にとってメリットが大きいことから、他のクラスのメニューが被る場合があります。販売する食べ物を決める際には、他のクラスのメニューと同じものではないか、似たメニューではないかを調べたうえで検討することが大切です。

ただ商品を売るだけじゃなく企画性を!

大盛りメニューや奇抜なメニューなど、食事をイベントとして楽しめるように商品だけでなく企画性で集客をするのもおすすめです。また、他のクラスの生徒が模擬店の店番をしながら食べられるメニューを作るのも良いでしょう。

文化祭で既製品の食べ物を使う注意点

調理なしで提供できる食べ物は既製品を利用することが多いため、既製品の食べ物を提供する際の注意点について押さえておきましょう。

発注は業者に事前連絡を

文化祭の模擬店で仕入れをする際には、数百個や1,000個といった大口の発注になるため、仕入れ先に在庫がない可能性があります。そのため、2週間前には業者に発注をして、仕入れたい数や納品日を伝えることが大切です。

インターネットで発注する場合も返信されたメッセージを確認し、業者の担当者とやり取りをして納品日や発注数に誤りがないかを確認しましょう。

賞味期限に注意

既製品の食べ物には、賞味期限が1日程度のものや数日ほどのものも存在します。文化祭の模擬店の準備に数日かかる場合は、前の日に仕入れるなどスケジュールを調整する必要があるでしょう。

まとめ

文化祭の模擬店で調理なしの食べ物を販売すると調理の手間はかかりませんが、オリジナリティがなく、購入してもらえない可能性があります。しかし、既製品であってもトッピングを工夫したりインスタ映えするような盛り付けをすることが大切です。

文化祭の模擬店でしか食べられないと思わせるメニューや、楽しい雰囲気にマッチするような盛り付けであれば、年代・性別問わず、生徒や一般客に購入してもらえるでしょう。


フーヅフリッジで仕入れてみる

トップへ