- フーヅフリッジトップ
- おすすめ記事一覧
- ~その2~念願の飲食店開店!業務用食品の仕入れの流れってどうなっているの?
~その2~念願の飲食店開店!業務用食品の仕入れの流れってどうなっているの?
飲食店を開店するうえで、業務用食材の仕入れの方法で悩まれる方は多いと思います。
近所のスーパーや市場へ買い出しにいくなら簡単ですが、多くの種類の業務用食材を見たかったり、原価をより抑えて仕入れたいときは、取り扱い食材品目数が多く、卸値での販売をしている「会員制の業務用スーパー」へ行ったり「食品総合卸(卸売業者)」との直接取引をおすすめしています。
では、このような「会員制」や「契約制」の仕入れの取引の流れはどのようになっているのでしょうか?ここでは初めて飲食店を経営される皆さまへ、業務用食材の仕入れのはじめ方を流れに沿って解説します!
仕入れ先は大きくわけて4種類ある!小売店・卸売業者・カタログ通販・ネット通販
まずはどのような仕入れの方法があるのかを把握しておきましょう。
より多くの選択肢の中から、自分にあった仕入れ先を選ぶことが仕入れの成功の秘訣です。
仕入れ先ごとの特長はコチラで解説しておりますのでぜひご覧ください!
業務用食品の仕入れ先は大きくわけて以下の4つが存在します。
- 1.小売店(スーパー、市場、業務用食材スーパーなど)
- 2.卸売業者(食品総合卸、食品専門商社、問屋など)
- 3.カタログ通販
- 4.ネット通販
スーパーや市場での仕入れはハードルが低いですが、飲食店を初めて経営される方にとっては食品総合卸やカタログ通販での仕入れの流れはイメージがわきにくいですよね。
ですが、一度わかってしまえば簡単です。以下で順に解説してきます。
会員制や登録制の業務用食材スーパー
近年、業務用食品を販売する会員制のスーパーマーケットは非常に注目を浴びています。
その仕組みは“キャッシュ&キャリー”と呼ばれること多く、現金購入持ち帰りで必要なものを必要なときに必要なだけ購入できる、ということを意味しています。
その魅力は大きくわけて3つ、
- ・飲食業や小売業を顧客としているので卸価格で商品を購入できる
- ・売り場面積が広いので取扱商品のバリエーションが豊富
- ・外資系の企業が経営していることが多く、国外の珍しい製品が多い
街中の繁盛店でもランチタイムが終わった後にこういった会員制のスーパーへ買い出しにいき、ディナーまでに仕込みをするというお店は多いです。
その会員登録方法は非常に簡単でお店に直接行って必要事項を記入するだけ。
また、ほぼ全ての会員制スーパーがインターネット上で登録の申込が可能です。
ただし、店舗によってはいくつか制限があり、例えば年齢が18歳でないと会員になれなかったり、年会費が4,000円ほどかかったりすることがあるので事前に調査をしておきましょう。
食品総合卸や食品専門商社などの卸売業者
卸売業者は多くの飲食店が利用していますが、4種類の仕入れ方法の中で最もハードルが高いイメージがありますよね。
たしかに見積もりをとって、口座開設をして、商品を取り寄せてもらったり・・・といくつかのステップを踏む必要はありますが、慣れてしまえば自分のお店に一人担当の営業がつくので、手厚いサービスを受けられるとても便利な仕入れ方法なのです!
では、卸売業者と取引をはじめる方法を以下で解説します。
Step1:まずは電話かメールで問い合わせ!求人情報や工事現場を見て営業が来ることも
一番確実なのはインターネットで食品卸業者を検索して、ホームページに記載されている電話番号やメールアドレスに問い合わせをすることです。その際、開店予定の住所やお店の概要等を聞かれると思いますので確認しておきましょう。また、エリアを担当している営業が求人情報や工事されているお店を見て直接訪問してくるときもあります!その際は名刺を交換していろいろ相談してみましょう。
Step2:仕入れたい商品のリストを担当営業に渡して見積もり依頼
担当営業とコンタクトが取れたら、仕入れたいと考えている商品のリストを渡して見積もりの依頼をしましょう。メーカー名やブランド名がわかれば確実ですが、商品名だけでも取り扱いがあるものの中から選んで見積もりをしてもらえます。また「相見積もり」といって、数社に同じ商品を見積もり依頼して、その中から一番条件の良い取引先を選ぶというビジネステクニックもあります。
Step3:見積もり価格を確認してサービス概要を聞いて契約を結ぶ
返ってきた商品の見積もり価格に相違がなければ、配送体制や決済方法などのサービス概要を一通り説明してもらって契約をしましょう。その際、掛け売り掛け払いを希望であれば、支払いを保証する契約書の記入が必要だったり、口座引き落としが良い場合は申請書を提出する必要があります。大方の契約が完了したら初回納品日と納品アイテムを打ち合わせしましょう。
カタログ通販
カタログ通販をはじめるには、まずカタログが手元にないとなにもできないので取寄せることからはじめましょう。カタログ通販をおこなっている企業を調べるにはインターネットが便利ですが、ネット環境をお持ちでない場合は織り込みチラシを調べたり、電話帳から参照することおすすめします。
カタログ通販は上で述べた卸売業者がサービスとして展開している場合が多く、そのため仕入れ開始までの流れも業者と似たかたちになります。しかし、カタログ通販には担当営業が付かないケースが多いのでご注意ください。注文方法は電話かFAXがほとんどで、ゆっくり休憩時間に商品を吟味できる点などからも昔から人気の発注方法です。
ネット通販
いつでもどこでも発注できるので便利な業務用食材のネット通販(ネットスーパー)を始めるには、まずインターネット環境が必要です。どのサイトでも仕入れをはじめるには会員登録が必要ですが、ほぼ全てのサイトで会員登録・年会費は無料なので安心してくださいね。現在では数多くのサイトがありますが、会員登録方法はほとんど一緒で、まずサイトにアクセスし新規会員登録へと進みます
では、実際の会員登録方法をUCCグループの業務用食材のネット通販「フーヅフリッジ」を例に見てみましょう。フーヅフリッジは約3,500品以上の業務用食品を掲載・販売している日本最大級のネットスーパーです。
- Step1:フーヅフリッジにアクセス
- Step2:画面右上の「ログイン・新規会員はこちら」をクリック
- Step3:画面右側の「はじめての方」の「新規会員登録」をクリック
- Step4:規約に同意し、順に必要事項を入力して登録完了♪
このように、とても簡単でスピーディなのがネット通販の魅力です。まずは手軽なネット通販から業務用食材の仕入れをはじめて、慣れてきたら会員制のスーパーや食品卸業者を利用するのもおすすめしています。もし会員登録や注文の操作方法でわかならいことがあったらサポートセンターがあって聞くことができるので安心ですね。
まとめ:それぞれの仕入れ先の特長を押さえて、上手に活用しましょう
ここまでで各仕入れ先での業務用食材の取引のはじめかたを解説してきましたがいかがだったでしょうか?どのような仕入れ方法でも流れさえつかんでしまえばあとは簡単でとても便利なサービスなのです。
わからないことがあればホームページやカタログ、チラシなどに必ず連絡先が載っているので直接聞いてみましょう。飲食店を開店するときは仕入れのほかにもメニューの開発や従業員の教育など、なにかと忙しいものです。なるべく時間をかけず効率的に仕入れ先を決定したいですよね。飲食店のみなさまの仕入れの助けに少しでもなっていれば幸いです。
UCCグループの業務用食材ネット通販サイト「フーヅフリッジ」は24時間注文ができて、最短で翌日配送にも対応!飲食店の仕入れに最適な商品を卸価格にてご購入いただけます。
フーヅフリッジで仕入れてみる関連記事